10年後ぐらいに定着するんじゃないかなとおもう開発スタイルについて考えてみた

現行のWeb系の開発スタイルは、Railsなどに代表されるようにサーバーサイドでのMVC形式が主流になっています。現在だとViewの部分がModelやViewと密結合している形式なのですがこれがViewが疎結合になっていってJSONやMessagePackを代表とするデータ形式でや…

きちんとタスク管理するひとが必要な理由とそれが出来ない組織とどうしたらいいのかかんがえてみた

統合的にタスク管理をする人が存在しないということはどういうことなのか?というのを説明しないとわかってくれないケースが多くて。こうすれば理解してくれるんだろうか?ということを考えてみた。プレイヤーは、他部署で当然彼らは 自分たちのタスクを処理…

大規模データを個人で扱うことについて

BOTつくっていたのもあって外部に公開して数人でも認知されて使われているものを維持し続けるのは大変だなぁと思ってました。最近その運用がおわって正直若干ホッとしています。自分以外の人が活用するデータを扱う場合、小規模のコミュニティである程度知っ…

そういえば

Udukiさんに夢中になってて忘れていたがMutukiさんの方はUdukiさんに実装する予定の機能リストがあと5個ぐらいあるので対処したら、その後の展開で必要になるので戻ってくる予定。関係ないけど最近JSのOO周りがわかってきて割と楽しいです。

sytaxhighlight機能をつけた結果

先日Udukiさんにsytaxhighlight機能つけたのですが、結果的に入力及び検索結果の表示が非常に重くなってしまった。単純に処理が増えた結果多少の負荷が上がることは覚悟していたのだがとてつもなく重くなってしまった。特に入力時にpreviewを表示するところ…

Udukiさんにsytaxhighlight機能つけた

markdown-jsで素のまま表示しているとCode Blocksが非常に味気ない感じなのでgoogle-code-prettifyを使ってちょろっと色を付けてみました。ほのかに色がついてコードとか表示するときに見やすくなったかと思います。色合いとか好きなんでSyntaxHighlighterの…

UdukiさんのAjaxエラー時の挙動つけてみた

通信エラー等で何が起きてるのかわかりづらいPOSTしたデータどうなったんだ的なところが現在の作りだとわからないのでエラー時の挙動をくわえてみました。https://github.com/hiroyukim/Uduki そもそも論として、Ajaxで通信するAPIが何を返すべきなのか?ま…

Udukiさんの画面編集中にloadingを明示的に出すようにした

Ajax化して通信料が減ってよかったなぁと思っていましたが、更新している感があまりにもなくて手応えが必要だろうということでloading用のimageを追加しました。サーバー側が何をしているかの状態表示は歩い程度は必要ですね。https://github.com/hiroyukim/…

Udukiさんの編集画面をAjax化するとともに通常の検索をフィルター的に使えるようにした

編集画面で画面を更新させると重いので更新もAjax化させました。あと通常の検索の方を条件を並べて検索できるようにしました。 検索語 検索語このように並べることによりAND検索で絞込みがかけられるようになっています。 あと 検索語 -検索語このように検索…

MacBookPro(64bit)をトリプルディスプレイにした

会社で作業中に見渡す限り一面ディスプレイにして引きこもってる感を出したい時って割りとありますよね。でもMacを使っているとお手軽にはモニタを2枚目は繋げない。私もそう思っていました。ところがこのページを見つけてしまいまして「IO-DATAのUSB-DVIデ…

Udukiさんからmysql依存の部分を削除しました。

UdukiさんからMySQLに依存していた部分を削除しました。おそらく他のDBでも動くはずです。あと、検索結果周りのバグの修正と全文検索エンジンでの検索モードをin boolean mode へ変更しました。https://github.com/hiroyukim/Uduki 追記:今気づいたけどほか…

cicindelaをplackで動作するようにしてみた

事情があって検証してたのですが、検証のためだけにmod_perlとか入れたくなくてCicindela をplackで動作するようにしてみました。githubにあるならforkしたかったんだけどないから作成してます。コードの大本は以下のURLになります。http://labs.edge.jp/cic…

Udukiさんの検索機能をメイン画面に移動させた

書きためた情報を検索したいがために画面遷移するのは億劫ですよね?そう思いましてメインの編集画面で過去の情報を検索できるようにしました。これでいちいちChromeのタブを切り替える必要はなくなりました。https://github.com/hiroyukim/Uduki

Udukiさんの検索機能をajax化させてtag機能を消した

UI変更の布石としてUdukiさんの検索機能をajax化させました。また、全文検索エンジンが入った時点でほとんど使用しないであろうtag機能を削除しました(なおこの変更によって現在モバイル版は動作しなくなっています)。結果的に、検索周りのレスポンスは格…

nginxがデフォルトでTRACEメソッド無視してるようだ

ここに書いてあったので知ったのですがnginxって問答無用でTRACEメソッド無視なんですね。ngx_http_request.cみるとたしかにそうだ。。 1590 if (r->method & NGX_HTTP_TRACE) { 1591 ngx_log_error(NGX_LOG_INFO, r->connection->log, 0, 1592 "client sent…

Udukiさんに全文検索機能をつけた

いい加減蓄積された情報を活かしたいとおもったのでUdukiさんに全文検索の機能をついかしました。defaultは全文検索エンジンを付けなくても動作しますが、mroongaなどのエンジンを入れて上げたほうがパフォーマンスが向上しますのでおすすめです。http://mro…

はてな記法とmarkdownについて

個人的にHatena記法は慣れ親しんでるし好きなんだけどパーサーがほぼ一択なのと、それほど広域で使われてるわけでもないので他人に使わせるということを前提にした場合強要しづらいなどがあって最近はmarkdownに傾倒してます。markdownも拡張とかがあったり…

Udukiさんにつけたpreview機能をclientで完結するように変更した

前回の更新でサーバーとの更新の頻度があまりに高すぎて、思い直してとりあえずpreviewを出しているところだけ先にjsでのmarkdownに書き換えました。あとは他の部分も全部こちらを使用するように変更する予定です。WebのUIとかのあり方が昔と変貌してるんじ…

Udukiさんにpreview機能をつけた

Udukiさんにpreview機能をつけた。ただ実装方法に不満があって body変更ごとに毎回リクエストしてしまい通信が多い GET使うべきところにPOSTつかちゃってる ただこれには事情があってサーバーなどでURLの長さの制限に引っかかってしまうためGETで送信できな…

共同でテキストを編集するためのツール

他人とコードや設定ファイルなどについて話しているときに、うまいこと伝えられなくてイラッとしたり直接乗り込んでいったことはありませんか?オンライン上で共同でテキストを編集するためのツールがあれば、直接的にコードを編集しあったりして誤解なくス…

net-snmpのインストール

perlbrewとかを使用していてrpm経由のnet-snmpを入れられないという事情がたたあったりします。 本家から取得してきていれようとするんですが 5.16.1/x86_64-linux/CORE/libperl.a(op.o): relocation R_X86_64_32S against `PL_sv_yes' can not be used when…

UdukiさんにCalendar機能を追加した

過去を振り返って何してたかなぁと確認するのに通常の一覧ページだと何をしていたか認識しづらいのでカレンダーを付けて今月・先週となにをやっていたのかパッと見で把握できるようにしてみました。週末や月曜日などに何をやっていたか思い出すのを助けてく…

UdukiさんにSmartPhoneUIをつけた

UdukiさんをAndroidでみたいなぁと思ってJQueryMobileをつかってSmartPhone向けのUIつけた。あと細かいところ直してみたりした。中身に関してはあえて混沌のまま作り進めてる。JSで電波の届かないところでの挙動をどうにかならんかと考えていたりしてます。h…

Udukiさんにtag機能がついた

個人用の落書き帳的なアプリUdukiさんを淡々と拡張してるんですが、とりあえずtag機能をついかしてみました。検索機能もつけてあるのでこれで情報探すのがちょっと楽になりました。そもそも論として文字列検索つけないといけないので追加する予定です。https…

centosで鯖を立てたらcrontabが動かない

とあるクラウドさんでcentos6.3をつかってcron設置したら全く実行されない。RELOADすらされない。なんじゃこりゃって頭抱えてふと /etc/init.d/crond restart としたら Stopping crond: [FAILED] Starting crond: [ OK ] とでてきた。。。動いてなかったんか…

cp -r つかうなという話がとんできて -Rとは違うみたいな話だったので調べてみた

結論から言うとLinux系のcore-utilのなかにはいってるcpは -rと-Rは同一のフラグに吸収されていたから違いはなかった。問題になってるのはBSD系のMacだし規格の話をしてるのであまり関係はないんだけど。

Udukiさんをつくってみた

なんていうか、業務とかちょっと頭に浮かんだとかそんなどこに書いておいたらいいのかよくわからない情報がありますよね?大体の場合、デスクトップに日付の名前をつけて保存して淡々とファイルが増えていくということになりがちです(そして顧みられず捨て…

AndroidでHHKつないでSSH対応するには

MBAir持ち歩くよりは楽なんじゃないかとおもって調べてみた。 Android4.0へのアップデート USB-microB 変換コネクタ HHKProTypeS Connect BotというAndroid用接続ソフト 以上があれば繋げそうだ。 試してみたい。http://octoba.net/archives/20100105-connec…

coreutilsのrmのオプションにいつ--no-preserve-rootがはいったか

とあるvimぶろぐで最近のrmは rm -rf / しても--no-preserve-rootがなければ消せないということが書いてあったので いつ頃はいったのかなーと思ったのでChangeLogをおってみた。 wget http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-8.13.tar.gz 落としてきてC…

はてな記法で日記を書き続けて1年以上たってしまった

自前でテキストファイルに書いたはてな記法からslideshowを作るツールを作ったんだけど、実際のところこの記法を利用して延々と自前のサーバーへ公開するまでもないかなっていう系の日記を書き続けていてはや1年以上経ってしまった。Parseが適当なんでそこ…