記事と労力と当たり方についてかんがえてみた

労力をかけた割にまったく読まれない記事と手を抜いたのにやたら読まれる記事があります。起きている現象とどちらの記事もちゃんと読めるものだという前提に立った場合に何でそういうことが起きてるのかなと言うことを考えたんですが、おそらく記事の濃さによる読者の絞り込みの問題もかんけいあるのかなぁとは思っております。もちろんそこを関係なしに読む人はいるのですがそこは例外として扱います。

grep filter1 | grep filter2 ... grep filtern | wc -l

読者の知識に対してこんな感じにフィルターをかけていった結果、相当少ない人かかなり特殊な人しか引っかからない状態になっているのでは無いかという感じになるのかと思います。もちろんその界隈においてその知識を必要としてる人が少ないとかそういう可能性もあるし一概にこれだけが要因とはいえないのですが一因ではあるのかなとふと頭をよぎったのでメモしておきます。

参考


文章力を高めるキホンは「知識の弊害」を意識すること | ライフハッカー[日本版]