スマートフォン用の表示で見る

(ヽ´ω`) 

2012-09-15

Udukiさんの画面編集中にloadingを明示的に出すようにした

Ajax化して通信料が減ってよかったなぁと思っていましたが、更新している感があまりにもなくて手応えが必要だろうということでloading用のimageを追加しました。サーバー側が何をしているかの状態表示は歩い程度は必要ですね。

https://github.com/hiroyukim/Uduki


なお、画像はこちらのジェネレータで作成させていただきました。

http://www.webscriptlab.com/

hiroyukim 2012-09-15 00:12

Udukiさんの画面編集中にloadingを明示的に出すようにした
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« UdukiさんのAjaxエラー時の挙動つけてみた Udukiさんの編集画面をAjax化するとともに… »
プロフィール
id:hiroyukim id:hiroyukim
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 本当に30日で自作OSに入門可能なのか検証記録
  • builderscon2018に参加してきました
  • macでのperoの設定
  • agでファイル出力時もterminalと同じように閲覧したい
  • Goで読んだ本-とある同僚からの相談
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

hiroyukimさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
 (ヽ´ω`)  (ヽ´ω`) 

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる